普通車
普通車
2025年4月1日から法改正により教習カリキュラムが変更になります。
MT車を取得される場合は、AT車教習課程を修了後に限定解除(最短4時限)を行います。
普通自動車とは、
車両総重量 3.5トン未満
最大積載量 2トン未満
乗車定員 10人以下
免許取得までのながれ
普通車の場合
2025年4月1日から法改正により教習カリキュラムが変更になります。
MT車を取得される場合は、AT車教習課程を修了後に限定解除(最短4時限)を行います。
お申し込みについて
長浜自動車学校の受付へお越し下さい。
大学生協に加入されている方は、各大学の店舗でのお申込みになります。
入校日
入校当日は3時間の受講となります。
ただし、所持免許がある方は2時間の受講となります。
火曜日 | 土曜日 |
||
---|---|---|---|
16:00~16:50 | 1時間目 入校説明 | 15:00~15:50 | 1時間目 入校説明 |
17:00~17:50 |
2時間目 適性検査 | 16:00~16:50 | 2時間目 適性検査 |
18:00~18:50 | 3時間目 学科1-1 | 17:00~17:50 | 3時間目 学科1-1 |
第1段階
場内コースで基本的な運転操作を身に付けます。
所持免許なし(原付含む) | 二輪免許所持 | ||
---|---|---|---|
普通(AT) | 技能 12時限 学科 9時限 | 普通(AT) | 技能 10時限 学科 免除 |
修了検定・仮免学科試験・適性試験
第1段階の技能と学科をすべて受講すると、修了検定を受検できます。(受付で予約)
修了検定合格後、仮免学科試験・適性試験を受検できます。
※18歳の誕生日に達していないと、受検できません。
※修了検定合格後3ヵ月以内に、仮免学科試験に合格しないと、再度修了検定を受け直し
になります。
修了検定の実施日時
月・木・土 9:00~12:00
仮免学科試験・適性試験の実施日時
月・木 12:00~14:50 合格すると仮免許証が交付されます。
※月に1回程度、土曜日に行われます。
第2段階
路上コースで道路状況に応じた運転を身に付けます。
所持免許なし(原付含む) | 二輪免許所持 | ||
---|---|---|---|
普通(AT) | 技能 19時限 学科 16時限 | 普通(AT) | 技能 19時限 学科 2時限 |
原付講習 2時限 (任意教習)
卒業検定
第2段階の技能と学科をすべて受講すると、卒業検定を受検できます。(受付で予約)
卒業検定の実施日時
火・金・日 9:00~12:50 合格すると卒業証明書が交付されます。
※卒業証明書の有効期限は合格日から1年間です。
本免学科試験
卒業後、住民票に記載されている住所地の運転免許センターで本免学科試験と適性試験を受験して下さい。
二輪免許をお持ちの方は適性試験のみ受験して下さい。