小型車両系建設機械(特別教育)

小型車両系建設機械特別教育のご案内

機体質量3トン未満の小型車両系建設機械の運転をするには、特別教育の受講が必要です。

小型車両系建設機械の特別教育は、「整地・運搬・積込・掘削」と「解体」に分けられます。当校は「整地・運搬・積込・掘削」のみです。「解体」は対象外(他校での受講が必要)。また、『建設機械(ホイールローダー)』と『荷役機械(ショベルローダー)』のように類似する機械でも「建設機械」に分類される機械が対象です。

規定の教育を修了された方に、当校規定の修了証を交付します。修了証に有効期限はありませんので、更新手続きは不要です。ただし、運転時に資格を証する書面の携帯義務があり、紛失時や氏名変更の場合は再交付の手続きを行って下さい。

小型建機0427

☆小型車両系建設機械の広告☆

1 受講申し込み

〇開催予定日の中から希望日を選んで、電話にて仮予約をお願い致します。
→希望日、お名前、電話番号をお伝え下さい。
※各開催予定日の希望者が5名以上になった時点で、当校より電話連絡致します。

〇開催の連絡後に、申込手続きをお願い致します。
※仮予約、申込手続きは9:00~17:00までにお願い致します。

〇開催決定の連絡を受けられた方は、以下「申込用紙」に添付の受講申込書に記入捺印し、受講料を添えて当校にてお申込み下さい。

〇お支払い方法は、現金・銀行振込・クレジットカードがご利用できます。
<振込先>関西みらい銀行長浜支店  店番421  口座番号434626  普通預金 株式会社ケーアイグループ
<カードの種類>VISA・Master・JCB・NICOS・DC

〇運転免許証をお持ちの方→免許証と印鑑、お持ちでない方は→住民票と印鑑をご用意下さい。

2 受講資格

満18歳以上の方(高校生は17歳で受講可)

3 講習内容

〇学科講習(1日目)及び実技講習(2日目)を行います。
〇学科講習は、「走行」「作業」「運転」「関係法令」に関する内容です。
〇実技講習は、「走行」「作業」等の操作に関する内容です。
※詳しくは、「特別教育時間割」をご参照下さい。

4 携行品

〇学科講習は、筆記用具・テキスト(当日配布)
〇実技講習は、実技に適した作業服・手袋・防寒着・ヘルメット・筆記用具
※ヘルメットは、当校で貸出用(無料)を準備しております。

5 講習開催日時

〇1 受講申し込み欄の「受講案内と時間割り」に添付の受講案内の内容をご確認ください。
5名以上での開催を予定しておりますので、開催予定日の10日前までに仮予約の電話をお願い致します。(開催or中止を当校より電話連絡致します。)
〇講習期間中の欠席、遅刻、早退の場合は、失格となり講習料金はお返しできません。

6 講習料金

(テキスト代、写真代、消費税を含みます。)
講習時間 料金
学科・実技講習 13時間 17,600円

開講スケジュール

2024年4月~2025年3月までのスケジュールになります。